子供達が大好きでこの地で約50年以上、そろばんを教えてきました。
自分で考える力を大切にしてほしい、その想いから答えはすぐには教えません。
分からない箇所は一緒に文を読んで一緒に考えていきます。
また授業中も、子供達の自主性を大事にしていますので無理矢理勉強をやらせたりはしません。
無理矢理やらせても継続できないことが分かっているので目標も自分たちに決めさせています。
そろばんはコツコツ地道に積み重ねていくことが何よりも大切なので飽きさせないように、長続きするようにと日々教え方や楽しいイベントなど試行錯誤しています。
週一回でも伸びる子はぐんぐん伸びます。
そろばんの指使いの基礎を私が教えていきたいと思っていますので宿題も出していません。
大事なのはただ、数が合うことではありません。
正確に、正しい指使いの基礎を確実に身につけ、どんな計算にも使える、本物の力にすることです。
子供達が日常生活の中で計算がスムーズにできるように、社会に出て通用する力をつけてほしいと願っています。
塾長 斎藤 佐代子
全国珠算教育連盟 正会員
珠算教育士
そろばん指導歴 50年
幼稚園年長授業
検定試験
富士見台珠算塾は検定試験を受ける生徒を応援しています。
詳細は検定試験へ